
子ども達が舞台という芸術文化にふれ、仲間とともに遊びや自然体験などを通じて、感性豊かに育ちあうところです。また、大人が学び合う場でもあります。ちいさな人から大きな人まで、異年齢が集い合う子ども劇場は、子育ての生の情報がいっぱいです。



生の舞台を観る、ワクワクドキドキの体験!
子ども劇場では、定期的に子どものための舞台鑑賞を行います。
子ども劇場で観る作品は、次のような点が特徴です。
子ども劇場では、定期的に子どものための舞台鑑賞を行います。
子ども劇場で観る作品は、次のような点が特徴です。
- 1.児童劇として評価の高い作品選び
- 2.演劇・音楽・人形劇・伝統芸能など幅広いジャンル
舞台鑑賞は、感性を伸ばし、ココロを豊かにし、人生を学ぶことができます。
子どもたちの感性の発達は、思考力、判断力、実践力にもつながっていきます。
子どもたちの感性の発達は、思考力、判断力、実践力にもつながっていきます。



一度きりの子ども時代を豊かに、楽しく、夢を生きる体験を!
キャンプや海遊び、劇あそび、バザー、和太鼓・楽器で遊ぶ・・・ などなど、
自分たちで楽しいプログラム、やりたい企画をどんどんできます。
キャンプや海遊び、劇あそび、バザー、和太鼓・楽器で遊ぶ・・・ などなど、
自分たちで楽しいプログラム、やりたい企画をどんどんできます。

- 1.子どものための本物の舞台公演を広めていきます
- 子どもたちは舞台を通して、人生を学びます
- ・子どもたちの身近なところで生の舞台公演を見る機会を創り広げます
- ・地域のホールや幼稚園、保育園、学校などへ質の高い舞台公演を提案します
- 2.あそび・表現活動を地域に広めていきます
- 仲間とともに遊んだり表現するなかでコミュニケーション能力を培います
- (伝える力、課題解決力、自己肯定感など)
- ・表現活動やカプラワークショップ、竹楽器製作・演奏体験など
- ・自然体験、伝統文化・生活体験、自ら企画し実践する創造体験など
- 3.文化活動を通して地域のつながりを広めていきます
- 地域・子ども・文化をコーディネートする
- ・学習、交流、情報発信
- ・地域のネットワークづくり